長池昭和第二幼稚園のブログ(堺市北区東浅香山町)

昭和32年創立、のびのびとした自由な発想の子どもを育てる長池昭和第二幼稚園。日々の活動をご紹介しています。

いよいよ作品展

   

全クラス作品展への取り組みも大詰めを迎えています。

りすぐみのお友達にとっては初めての作品展

大きな作品作りにチャレンジしています。

自分で作る物を決め廃材も選びました。

みんなで協力しながらの作品作りもしました。

うさぎ組のお友達にとっても初めての取り組みとなりました。

背景になる模造紙に絵の具を塗りました。

作品の土台になる箱を模造紙で綺麗にお化粧していきます。

模造紙へ筆を使って糊付けをしていきます。

糊付けの終わった模造紙を作品の土台へ、ペッタンと貼って行きます。

段ボールの下地が見えているところはないかな?といろんな方向から探しています。

 

ばら組のお友達は進級児と新入児がいて作品展が2回目のお友達と初めて作品展を経験するお友達がいます。

廃材からイメージを膨らませセロテープを駆使しながら形作りをしていきます。

形を整え、模造紙でお化粧をし乾燥を待って絵の具をぬりぬり

お友達と先生と力を合わせ何やら大きな物を作っています。

何に変身するのかは当日までのお楽しみです。

 

さくら組のお友達にとっても作品展が2回目のお友達、初めてのお友達がいます。

こちらは粘土の着色風景です。

その他にも、みんなで力を合わせ画用紙をちぎっています。

糊付けをし、次々に貼っていきます。

何を作っているのかは、当日までお楽しみしていて下さい。

 

あお組

年長組の絵画はペン画です。

図鑑や資料をもとに、大きな画用紙に描いていきます。

その他にも壁画制作も頑張りました。

後の壁を飾る背景の色塗りです。

1枚物になった模造紙は数人同時に色塗りが出来ます。

 

き組のお友達も全員で役割分担し背景を仕上げました。

糊付けをするお友達、それを貼っていくお友達

さすが、年長組!!スムーズな流れで作業が進んでいきます。

壁画制作の細かい部分も、ハサミを上手に使いこなしています。

個人製作も細やかなところまでこだわって作り上げています。

どのクラスのお友達も思い思いにイメージを膨らませ工夫を重ねて仕上がってきている作品は

どれも力作ばかりです。みんなの作品がどのように出来上がり展示されているのか当日まで

お楽しみにしていてください。

そして、当日はお子様の難しかったところや、楽しかったことに耳を傾けてあげて下さい。

 

 - お知らせ, 年少組, 年中組, 年長組